COLUMN読みもの

ランドセルはピンクを選ぶと後悔する?選んだ方の声や人気のカラーを紹介

コラム

,

ランドセルはピンクを選ぶと後悔する?選んだ方の声や人気のカラーを紹介

 

ピンクはランドセルの人気色のひとつですが、「選んで後悔しないかな?」「まわりから浮いてしまわない?」と心配する親御さんも多いかもしれません。

 

使っているうちに好みが変わって後悔するケースはあるかもしれませんが、実際のところ「選んでよかった!」という声もたくさん寄せられています。

 

また、ピンクといっても、淡い色や鮮やかな色などいくつかの種類があり、素材が牛革か人工皮革かによっても色の印象は変わります。ピンクのランドセルにしようか考えているなら、どんなピンク色のランドセルがあるのかもチェックしてみましょう。

 

今回は、ピンクのランドセルに抱きがちな不安とその解消方法をご紹介します。実際にピンクのランドセルを選ばれた方の体験談や、池田屋で人気のピンクのランドセルも参考にしてみてくださいね。

 

【この記事で分かること】
・ピンクのランドセルを選んで後悔しないか
・ピンクのランドセルを選んだ方の声
・池田屋で人気のピンクのランドセルモデル

 

ピンクのランドセルは後悔する?


ここでは、ピンクのランドセルを選んで後悔しないか、心配になりやすい点と解消方法をご紹介します。

 

 

高学年になって好みが変化しない?

 
高学年になると、ちょっと大人っぽい色が気になったり、今使っているランドセルに飽きちゃったりするかもしれません。そんなときに「別の色にしておけばよかった」と感じることもあるでしょう。


でも、途中で気持ちが変わることよりも、「本当に好きな色を選べなかった」という後悔のほうが心に残りやすいものなんです。


「本当はピンクがいいなと思っていたのに、親や友だちの意見に影響されて違う色にしてしまった」ということも考えられますよね。


だからこそ、入学前にじっくり話し合って「今、本当に欲しい色」を選ぶことが大切なんです。あとになって飽きたとしても、ランドセルカバーを使えば、簡単に雰囲気を変えられますよ。

 

 

まわりから浮いてしまわない?


ピンクはランドセルの中で人気の色です。ランドセル工業会によると、購入したランドセルの色では、女の子の場合「ピンク」が「紫・薄紫」に次いで2位に入っています。

 


引用:ランドセル購入に関する調査 2024年

 

池田屋でも「ラベンダー×ベビーピンク」(モデル:No.59)の組み合わせが、全モデルの中で1番人気です。さらに「ピンクゴールド×モカ」(モデル:No.70)も3位に入っていて、ピンク系のランドセルが人気なことがわかります。

 

このようにピンクを選ぶお子様はとても多いので、「目立ってしまうかな?」という心配はいりませんよ。

 

ただ、地域によって流行りの色が違うこともあります。もし気になるようでしたら、お子様が通う予定の小学校の通学路を歩いてみて、どんな色のランドセルが多いか確認してみるといいかもしれませんね。

 

>>ランドセルの人気色ランキング!色選びのポイントとは?

 

汚れは目立たない?

 
ピンクのランドセルといっても、淡いパステルカラーのピンクから、赤に近い鮮やかなピンクまで、たくさんの色があります。一般的に薄い色のランドセルは泥のような濃い色の汚れが目立ちやすく、濃い色のランドセルは擦りキズや白く残るキズが目立ちやすいと言われていますが、これはピンクに限ったことではありません。

 

池田屋のランドセルは特殊なコーティング加工が施されていて、汚れやキズに強くなっています。もし汚れてしまっても、簡単に拭き取れるのでお手入れも簡単ですよ。

 

それでも心配なら、ランドセルカバーを使うとキズや汚れをしっかり防げます。

 

>>池田屋ランドセル専用 透明カブセカバー

 

ピンクのランドセルを選んだみんなの声

 
ここでは、実際にピンクのランドセルを選んだ方から寄せられた声をご紹介します。

 

 

花柄シールがよく似合う「キッズピンク」

No.01 防水牛革プレミアム シンプルステッチ(キッズピンク)

 

なかなか「これだ!」と思えるランドセルが見つからずにいたなかで、池田屋のランドセルを背負った瞬間に「これにする!」と即決されました。お子様が笑顔で選ばれた理由には、大好きなピンク色だけでなく、肩ベルトの心地よさや背負いやすさもあったようです。

 

シンプルなデザインによく似合う刺繍シールの花柄がピンク色のランドセルにぴったりで、すぐにお子様のお気に入りに。親御さんも「もし飽きても簡単に剥がせるから安心」と、ほっとしたご様子でした。

 

お母さんが見つけやすいようにと選んだ「チェリーピンク」

No.56 防水クラリーノ カラーステッチ(チェリーピンク)

 

チェリーピンクを選んだ理由は、「お母さんがすぐ見つけられるように」というお子様の優しい気持ちからだったそうです。どの写真の中でもしっかり目立つこのランドセルは、親子そろってお気に入りとのこと。

 

決め手になったのは、背負いやすさとフィット感でした。実際にお子様が背負ったときに「やわらかくて気持ちいい!」と感じたのも、選ぶポイントになったそうですよ。

 

親子で一目惚れした上品な色味「キッズピンク」

No.15 防水牛革オーダー カラーステッチ(キッズピンク)

 

「大人ピンク」と呼びたくなるような落ち着いた上品な色合いに、親子で一目惚れしたそうです。さらに、少し個性をプラスしようとゴールドのステッチをオーダー。淡いゴールドが濃いピンクにぴったりマッチして、とてもおしゃれな仕上がりになりました。

 

牛革なのに軽くてシンプルで使いやすいランドセルは、まさに「子ども思い」そのもの。親御さんも「これなら安心!」と納得だったようです。

 

池田屋で人気のピンクのランドセル


ここからは、池田屋で販売しているピンクのランドセルの中でも、特に人気の高いモデルをご紹介します。

 

No.70 防水ベルバイオスムース カラーステッチ(ピンクゴールド×モカ)

 

牛革のようなツヤと質感を追求した、池田屋限定の特別な素材「ベルバイオ」を使用。

 

ピンクゴールドの優しい輝きに、モカカラーのステッチが落ち着いたアクセントになっています。華やかさがありながらも派手すぎない、絶妙な色合いです。

 

No.70 防水ベルバイオスムース カラーステッチ(フェアリーピンク×ピンク)

 

こちらも、池田屋限定の「ベルバイオ」生地を使ったランドセルです。同じベルバイオでも、ピンクの色味が少し変わるだけで、まったく違う印象になりますね。

 

やわらかなフェアリーピンクは、お子様にとっての「かわいい!」を叶えつつ、シンプルで飽きがこないカラーです。

 

No.51 防水クラリーノ シンプルステッチ(キッズピンク)

 

池田屋特注のクラリーノ生地を使った、軽くてシンプル、そして丈夫な定番モデルです。

 

ピンクの中でも鮮やかなキッズピンクは、ピンクが好きなお子様はもちろん、赤が好きなお子様にもぴったりのカラーです。

 

>>桃色(ピンク系)のランドセル

 

まとめ


ピンクのランドセルを選ぶとき、「汚れが目立たないかな?」「高学年になっても使えるかな?」と、不安に感じる方もいるかもしれません。でもピンクは、女の子の人気色ランキングで2位に入るほどの人気カラーなんです。

 

池田屋でも、「ラベンダー×ベビーピンク」や「ピンクゴールド×モカ」など、ピンクを基調としたモデルが上位にランクインしています。

 

また、ピンクといっても淡いパステルカラーから鮮やかなビビッドカラーまで、たくさんの色合いがあるのも魅力です。

 

もちろん、高学年になると好みが変わることもありますが、「好きな色を選べなかった」と後悔させないようにするには、親子でじっくり話し合って選ぶことが大切です。

 

ランドセル選びでは色やデザインだけでなく、背負いやすさやフィット感といった実用性も重要なポイントになります。実際に試着してみて、お子様が無理なく使えるものを一緒に見つけてあげてくださいね。

 

>>池田屋-全国の実店舗案内 

>>ランドセル展示会

一覧に戻る