※本記事は2021年モデルの情報として記載されております。
以降のモデルの情報とは異なりますのでご注意ください。
前回に引き続き、池田屋ランドセルの色についてご紹介します。
今回はパッと見は同じように見える色や、素材による微妙な色の違いをご参考にしていただければと思い、何パターンかの組み合わせでご用意しました。
クロとコン

池田屋ランドセルのコンは一見するとクロに見えますが、並べて見ると違いがあります。
クロとグリーン

池田屋ランドセルのグリーンも一見するとクロに見えます。並べて比較すると違います。
コンとグリーン

コンとグリーンはステッチが変わると表情も変わって見えます。
アースブルー

クラリーノはツヤがなく、牛革はツヤがあります。
アカとカーマインレッド

カーマインレッドはアカをより明るくした見え方になります。
カーマインレッドとピンク

池田屋ランドセルのピンク系の色は、控え目に派手さを抑えています。
アンティークワインとチョコ

どちらも女の子に人気のある色で、高学年になると喜ばれます。
キャメル

ベルバイオ、マットクラリーノ、ツヤ消しクラリーノ、牛革の素材による違いが出ます。
アクアブルー

マットクラリーノと牛革の素材による見え方の違いは、ツヤです。
ローズレッド

ツヤ消しクラリーノと牛革です。牛革はステッチがピンクになります。
ラベンダー

同じマットクラリーノで、フチがピンクになると華やかさが加わります。
▼池田屋ランドセル色比較動画を公開中です
▼池田屋ランドセルについての説明動画を公開中です
▼2021年度ランドセルカタログ請求受付中