こんにちは!法月です。
ここ数日、静岡では気持ちの良い天気が続いています。
天気が良いと部屋の掃除をしたり、大きなものの洗濯をしたくなるのは私だけでしょうか?
次の休みに天気がよければ洗濯をしたいものがあるのですが、果たしてこのまま良い天気が続いてくれるのかどうか・・・。
さて、先日2020年度モデルのランドセルには新たに「持ち手」が付いた、というお話をしました。
お母さま方がランドセルを持ち運ぶ時、お子さまがランドセルを持ち運ぶ時にとても重要な役割を果たします。
この持ち手ですが、手で持ち運んだり、机などに引っ掛けたり・・・と大活躍な分、汚れも気になる部分です。
ひどい汚れならお店にクリーニングを依頼しようかとも思いますが、
少しの汚れだとその手間もわずらわしいもの。
でもご安心ください!池田屋ランドセルならお家で簡単にクリーニングができるんです!
用意するものは
まずは中性洗剤の原液を乾いた布につけ、汚れ部分を拭き取ります。
汚れのひどい部分には直接中性洗剤をつけ、少し馴染ませてから拭き取ると綺麗に落ちやすいです。
その後は水拭きをしてランドセルに残った洗剤を綺麗に拭き取ってあげてください。
これだけでピカピカのランドセルに元通り♪
シールの貼り跡なども簡単に取ることができます^^
これはもちろん、ランドセルの中も同じ!
池田屋ランドセルの内装は「ハイパール樹脂」という水に強い樹脂フレームを使った一体構造の内装だから洗剤も水もへっちゃらです。
外側と同じように、中性洗剤をつけた布で汚れをふき取ってあげてください。
また、底板も外せるのをご存知でしたか?
これはお家で、底に溜まった消しゴムのカスなどのお掃除をしやすくするため。
外してランドセルをひっくり返すと・・・これがまた結構汚れが出てきます><
外した底板も鉛筆の粉などで真っ黒になっていることがありますので、消しゴムで鉛筆汚れを擦ってみたり、中性洗剤をつけて擦り洗いをしてみてくださいね。
さて、ここでひとつお願いです。
実は、ランドセルのクリーニングには使ってはいけないものがあるんです。
それが、
このようなものを使うと、素材表面の特殊加工が剥がれたり傷ついてしまいます。
見た目にも細かい傷が付いてしまうだけでなく、特殊加工が傷つくことで防水性が損なわれてしまうことも!
これだけは絶対に使わないように気をつけてくださいね。
ちなみに・・・
油性ペン、ボールペンの汚れは時間が勝負です!!
油性ペンやボールペンのインクは時間が経つほど素材に染み込み、染み込んでしまったインクはどれだけ処置を施しても跡が残ってしまいます。
ペンのインクが付いてしまったらとにかく早く中性洗剤で拭き取ること!これが重要です!!
「これはどうしたら良いんだろう?」と悩んでしまうこともありますよね。
そんな時でもご安心ください^^
池田屋ランドセルには「子ども思い保証」というとっても強い見方があるんです。
子ども思い保証とは、『壊しても、壊されても6年間完全無料修理』という池田屋だけの特別な保証です。
どのような状況でもお子さまが笑顔で通学できるよう万全の保証体制をご用意していますので、どうしようかと迷ったら、先ずはお気軽にご相談ください!
ここ数日、静岡では気持ちの良い天気が続いています。
天気が良いと部屋の掃除をしたり、大きなものの洗濯をしたくなるのは私だけでしょうか?
次の休みに天気がよければ洗濯をしたいものがあるのですが、果たしてこのまま良い天気が続いてくれるのかどうか・・・。
汚れが気になったらどうしていますか?
さて、先日2020年度モデルのランドセルには新たに「持ち手」が付いた、というお話をしました。
お母さま方がランドセルを持ち運ぶ時、お子さまがランドセルを持ち運ぶ時にとても重要な役割を果たします。
この持ち手ですが、手で持ち運んだり、机などに引っ掛けたり・・・と大活躍な分、汚れも気になる部分です。
ひどい汚れならお店にクリーニングを依頼しようかとも思いますが、
少しの汚れだとその手間もわずらわしいもの。
でもご安心ください!池田屋ランドセルならお家で簡単にクリーニングができるんです!
用意するものは
- ご家庭用中性洗剤
- 水
- ブラシ(歯ブラシなど)
- 布(タオルなど起毛しているものより、手ぬぐいのようなものの方が使いやすいです。)
まずは中性洗剤の原液を乾いた布につけ、汚れ部分を拭き取ります。
汚れのひどい部分には直接中性洗剤をつけ、少し馴染ませてから拭き取ると綺麗に落ちやすいです。
その後は水拭きをしてランドセルに残った洗剤を綺麗に拭き取ってあげてください。
これだけでピカピカのランドセルに元通り♪
シールの貼り跡なども簡単に取ることができます^^
これはもちろん、ランドセルの中も同じ!
池田屋ランドセルの内装は「ハイパール樹脂」という水に強い樹脂フレームを使った一体構造の内装だから洗剤も水もへっちゃらです。
外側と同じように、中性洗剤をつけた布で汚れをふき取ってあげてください。
また、底板も外せるのをご存知でしたか?
これはお家で、底に溜まった消しゴムのカスなどのお掃除をしやすくするため。
外してランドセルをひっくり返すと・・・これがまた結構汚れが出てきます><
外した底板も鉛筆の粉などで真っ黒になっていることがありますので、消しゴムで鉛筆汚れを擦ってみたり、中性洗剤をつけて擦り洗いをしてみてくださいね。
さて、ここでひとつお願いです。
実は、ランドセルのクリーニングには使ってはいけないものがあるんです。
それが、
- ベンジン
- シンナー
- メラミンスポンジ
- 研磨剤のはいった洗剤
このようなものを使うと、素材表面の特殊加工が剥がれたり傷ついてしまいます。
見た目にも細かい傷が付いてしまうだけでなく、特殊加工が傷つくことで防水性が損なわれてしまうことも!
これだけは絶対に使わないように気をつけてくださいね。
ちなみに・・・
油性ペン、ボールペンの汚れは時間が勝負です!!
油性ペンやボールペンのインクは時間が経つほど素材に染み込み、染み込んでしまったインクはどれだけ処置を施しても跡が残ってしまいます。
ペンのインクが付いてしまったらとにかく早く中性洗剤で拭き取ること!これが重要です!!
どうしようかと迷ったら・・・
ランドセルはお子さまが使うものですので、目の届かないところでの破損や汚れなどもよくあること。「これはどうしたら良いんだろう?」と悩んでしまうこともありますよね。
そんな時でもご安心ください^^
池田屋ランドセルには「子ども思い保証」というとっても強い見方があるんです。
子ども思い保証とは、『壊しても、壊されても6年間完全無料修理』という池田屋だけの特別な保証です。
どのような状況でもお子さまが笑顔で通学できるよう万全の保証体制をご用意していますので、どうしようかと迷ったら、先ずはお気軽にご相談ください!