COLUMN読みもの

集中力を上げる方法。

コラム

むすこの背中, 親子で楽しむ,



本屋にあるビジネス書?と、勘違いしそうな今回のタイトルですが、実はこれ、むすこが学校で書いてきた作文のタイトルなんです。

先日、テストはもちろん、学校で作ってきた創作物も滅多に見せてくれないむすこが、珍しく自分から「見て!見て!」と作文を持ってきたので、驚きつつもワクワクしながら読んでみると...

予想をはるかに上回る出き栄えに思わずビックリ!

誤字脱字や言い間違いの多さは置いといて、原稿用紙5枚におよぶ大作でしたが興味をそそるポイントと自分の意見が端的に書かれ、すらすら~っと最後まで気持ちよく読めるなかなかの名文でした。

中でも興味を惹かれたのは、「なぜ人は集中力が続かないのか?」についての部分。

文中の解説によると、集中力が途切れる原因は脳が疲れるからではなく、人間が勝手に「もう〇時間もやったからいいでしょう!」と自分で限界を決めてしまうから、だそうです。

なるほど。脳が疲れたと感じるのは、錯覚だったのか...

では、どのようにすれば集中力をキープできるのでしょう?

そこで紹介されていたのが、集中力を持続する6つの方法。

① 耳栓をする
 ふむふむ、浪人生のころにやってたなぁ

② 指回し体操をする

 薬指が難しいけど、なかなか効きそう

③ あえて人の多いところで作業する
 確かに雑音がある方が、なんて話も

④ 瞑想をする
 私の場合、眠たくならないか心配...

⑤ 小さなことから始める
 これ以外と大事。一番うなずけたかも

⑥ 他人からのプレッシャー
 いつもすぐ横に恐い上司がいるつもりで!?

ちょっと怪しいのもありましたが、スグに実践したくなる対策もちらほら。

ラストは「ここに挙げたもので効果がなかったら、集中上手の友達にコツを聞いてみるのもいいでしょう!」と、なかなか綺麗に〆ていました。

読み終わって感想を伝えると、「先生や友達も面白かったって!」とドヤ顔で語っていたむすこ。

良かったね!

分かるよ、分かる、その気持ち。

文章でも、絵でも、伝わるって嬉しいよね。

年が明けたらもう中学生。

次回作は卒業文集かな?

ちょっぴり寂しさはありますが、楽しみにしたいと思います^^

\家族みんなで楽しめる都市型フェス/ ランさんぽ&人気のワークショップが大阪・東京に大集合★


\年中さん注目/ 参加無料★ 楽しい検証実験&プロによる講義でランドセル選びのポイントを学ぼう!

一覧に戻る