COLUMN読みもの

毎年11月15日は七五三の日です。
数え年の3歳、5歳、7歳の時に
子どもの成長を祝う日です。
子ども思いの日と言ってもいいかもしれません。
 

池田屋ランドセル 防水牛革クラシック シワ加工 マロン
軽くて丈夫で水に強く、飽きのこないシンプルデザイン、それが池田屋ランドセルです。写真のランドセルは、池田屋ランドセルNo.4 防水牛革クラシック・シワ加工・マロンです。
 

池田屋ランドセルの7つのポイント

1つ目は『軽くて丈夫で水に強い』ことです。

人工皮革モデルが1,100g。牛革モデルが1,300g。多くの子どもたちやお母さんたちに「軽い!」と言っていただいています。 しかも、ちょっとやそっと乱暴に扱っても壊れません。防水性に優れていますから急な雨に降られても大丈夫です。

 

2つ目は『シンプルなデザイン』です。

派手な装飾はしていません。目に見えない補強が形崩れを防ぎ、多くのお母さんたちに「6年間使ったけどまだ使える!」という驚きの感想を寄せていただいています。

 

池田屋ランドセル 防水力
ランドセルの中も外も防水力があり、荷物の増減に対応する優れた収納性能、どんな体型にもフィットする背負いやすさ。

 

3つ目は『優れた収納性能』です。

小学校生活は、曜日によって持っていく荷物の量が違います。大容量の大マチと伸縮自在の小マチが、そんな荷物の増減に柔軟に対応します。『池田屋ランドセルは荷物がたくさん入る!』と多くのお母さんたちにご支持いただいています。

 

4つ目は『からだにフィットする背負いやすさ』です。

ランドセルを重く感じるか軽く感じるかの分かれ目は、背負った時のフィット感です。成長盛りの子どもたちの体型は様々です。子どもの肩に自然に馴染む牛革の肩ベルトと、背中の形に自然にフィットする背当てが、『ぜんぜん痛くない!』と多くの子どもたちに喜んでもらっています。

 

5つ目は『子どもにも使いやすい』操作性です。

荷物の量に合わせてはまる池田屋ロック。力の弱い女の子でも簡単に袋掛けの取り外しができる池田屋フック。「ワタシにもできた!」「ボクにもできた!」「手品みたい!」と子どもたちが何度も操作して喜んでくれます。

 

池田屋ランドセル 子どもに使いやすい
子どもに使いやすい操作性能、登下校の安全にも配慮し、6年間完全無料修理保証は心強い味方です。
 

6つ目は『もしもの時の安全』機能です。

子どもたちは好奇心が旺盛です。感じるままに動きますから、予測できない行動をします。そんな子どもが使うランドセルだからこそ、もしもの時に備えた安全機能を用意しています。

「尖ったものがないから安心」「交通量の多い通学路だけど安心」とおじいちゃんやおばあちゃんにもご安心いただいています。

 

7つ目は『6年間完全無料修理』保証です。

丈夫で滅多に壊れないと評判の池田屋ランドセルでも、無敵ではありません。どのような状況で壊れたのかわからないランドセルの修理依頼がたまに来ます。でも、池田屋は壊れた理由を問いません。「無料修理が卒業まであるので安心!」とランドセル選びの重要なポイントとして好評です。

 

池田屋ランドセル 変形防止板 ぎぼしベルト
変形防止板はランドセルの形崩れを防ぎ、ぎぼしベルトは余計な出っ張りを無くしました。
 

池田屋ランドセルの5つのオリジナル

1つ目は『変形防止板』です。

ランドセルに圧力がかかった時に、四方八方に圧力を分散することにより、ランドセルの形崩れを防ぎます。

 

2つ目は『ぎぼしベルト』です。

肩ベルトの長さを調整する部品で、バックルベルトのように尖った留め具ではなく、丸い形状の差し込み型留め具です。脇腹にもあたらず、安全で快適性に優れています。

 

池田屋ランドセル 池田屋フック 池田屋ロック 池田屋背カン
袋がけを簡単にする池田屋フック、子どもが迷わず締められる池田屋ロック、左右上下に自在に動く池田屋背カン。

 

3つ目は『池田屋フック』です。

ランドセルの両横に付いている袋掛けフックです。力が弱くても、ヒモの操作だけで簡単に取り外しができます。

 

4つ目は『タテ穴一つの池田屋ロック』です。

ランドセルのカブセを止めるロックです。荷物の量に合わせて3段階に調整できますので、子どもは考えることなくカブセをかけるだけでロックする位置が決まります。

 

5つ目は『池田屋背カン』です。

肩ベルトが、左右だけでなく上下にも自在に動く機能です。子どもの成長に伴った体型・体格の変化に合わせてフィットします。

 

池田屋ランドセル へんけいぼうしまん ぎぼしくん まほうつかいふっくさん
池田屋ランドセルの頼れる3キャラクター。へんけいぼうしまん、ぎぼしくん、まほうつかいふっくさん。

池田屋ランドセルの3キャラクター

1人目は『へんけいぼうしまん』です。

ランドセルに降りかかる圧力を上手に分散してくれる、「柔良く剛を制す」は正に、ぼうしまんにふさわしい言葉です。

 

2人目は『ぎぼしくん』です。

肩ベルトの長さ調節と小マチの伸縮調節をパチっと決め、突っ張ったり出っ張ったりすることもなく、「何事もまる〜く納めて」くれる優しさあふれるキャラです。

 

3人目は『まほうつかいふっくさん』です。

巾着袋の取り外しをヒモだけの操作で簡単にしてくれます。子どもたちが袋のヒモを持つと、ふっくさんが「くるり〜ん☆ぱっ!」と呪文を唱えるてくれます。

 

いかがでしたか?池田屋ランドセルの七五三は。

子どもの健やかな成長を願う七五三。池田屋ランドセルも子どもたちの健やかな成長を願い、子どもたちのそばに寄り添います。

 

▼2022年度モデル カタログ請求はこちらから

一覧に戻る